
くりを買ったのです。
おかんの栗ごはんがすんごく美味しかったから、
ちゃんと自分で栗ごはんつくりたいと思ったから。
おつかいで、旦過市場へ行ったついでに栗を買いました。
市場はおばあちゃんに連れられていった思い出があります。顔が広くて豪快な買いっぷりで、みんなにごちそうをふるまおうといつも真剣です。孫の中でいちばんばあちゃん似だった私。市場のひとに孫のしづですって嬉しそうに紹介するばあちゃんを見るとわたしも嬉しくなってたな。
まんまる顔で情が深くて、笑顔の裏に強さを持っていて常に与える人でした。どんな時でも味方になってくれました。そんなばあちゃんのようになりたいと思いました。
大好きだったばあちゃんが亡くなって2年。早いな。お墓参り、行こう。
ここ何週間か、自分をいろんな場所へやったり、いろんな人が会いに来てくれたり。いろんなことを感じたり、して時間が流れてました。
今が一番大切で、過去を否定していたけれども。違うと思いました。
間違えて、人を傷つけて、がむしゃらに前進しようと走り回って空回り。。笑;
そして、その時出会ったすべてのひととのささいな会話や出来事があって
今の自分なのね。
言えば、周りにいたひとたちから常に影響を受けていたもの。
良い影響ももちろん悪い影響も受けたな。時には耳をふさぐことも必要ですが吸収したいものは心を全開にしておいて。
運命的な出会いでなくても、日常にあふれる会話でも
自分を作ったのはそんな小さな点と線だってこと思ったのです。
そのときには気づけなかったりするのが大半な気がするけれどもね。。
ふと思い出したときに、その都度、感謝しようと思います。
わたしはもともとあまのじゃくで見栄っ張りの頑固もの
ほっとくと自分よがりな考え方で一人歩き。というか足踏みだけで進んでないのかも。頭がかちこち、さびさび、心も冷えきってしまう。心もからだもブスだ。
だからそんな自分に気づいたら真っ白にする。たくさん寝ること、からだの中きれいにする音楽聞くこと、絡まった糸をほどくこと。
一人じゃにっちもさっちもいかないときは隣の人に手伝ってもらう。
一瞬迷惑かけるけど、許してね。出来るだけ早く戻しますので。
0 件のコメント:
コメントを投稿